良い旅してますか?
こんにちは!旅人 橘麗華です。
2025年に大阪で万博開催が決定しましたね! 素晴らしい!
今度こそは万博に行かないと…
えっ、大阪2回目じゃないのかって?!いえいえ、まだ産まれてませんよ、その頃は…
んっ、愛・地球博?!あぁ〜その頃は瀬戸市で働いていたにも関わらず行けてないんですよねぇ、実は。
幸運にも建設予定地と基礎工事現場は見学してるんですが。
思い返せば万博というものに行ったことがないんです。
つい最近ようやく万博記念公園内にあるEXPOCITYに行ったばかりなのに。
ということであなたも今のうちにEXPOCITYに行ってみませんか?
太陽の塔もキレイに写メれますし人気の施設も新たにオープンしてますのでおすすめですよ!
EXPOCITY(エキスポシティ)とは今のところ国内最大級の大型複合施設で、「ららぽーと」と大型エンターテインメント8施設があります。
「ららぽーとEXPOCITY」には約305店舗が入っていて思う存分ショッピングが楽しめます。
大型エンターテインメント施設とは
「ニフレル」
「ブイエスパーク」
「アニポ」
「ひつじのショーンファミリーファーム」
「オオサカイングリッシュビレッジ」
「レッドホースオオサカホイール」
「109シネマズ大阪エキスポシティ」
「マルミエプラザ」
のことで、「ブイエスパーク」と「マルミエプラザ」が新しくオープンした施設です。
いずれも体験型施設ですのでご家族やデートで楽しめますよ。
大阪モノレールの万博記念公園駅で下車して改札を出ると屋根のない歩道がEXPOCITYに向かってあります。
真夏の太陽がガンガンにあたる歩道で、気温が35℃以上あると下りとはいえ超ハードです。
左側から何か視線的なものを感じて振り向くと、太陽の塔があるではないですか!
しかもベストショットが撮れる位置!
遠すぎず近すぎずここからはいい距離ですよ。
太陽の塔と言えば知ってますか?
夜になると、一番上の顔の目が(あれ目かな?)光るんですよぉ。
知らずに夜見てしまうとちょっと怖いですけどねぇ。
BBC Earthが手がけた体感型自然ミュージアムのオービィが残念ながら2018年9月末をもって閉館し、翌日からオープンしたのが「マルミエプラザ」らしいです。
世界の様々な国や地域の歴史や文化を楽しみながら体験できる施設とのこと。
まだ情報があまりないのでなんとも言えませんが、次回リサーチしてきますので待ってて下さいね!
しかしまぁ、オービィの入り口にあったタイガーのモニュメントと太陽の塔がとってもインスタ映えしてると思ったんですが…
貴重な1枚となってしまいましたね。
123mという日本一の高さを誇る大観覧車!乗って見たい!
けど女独りはちょっと寂しい…ということで見送ってしまいました。
冷暖房完備のゴンドラはなんと床面が透明ガラスのシースルー!
太陽の塔はもちろん、大阪市街地まで一望できます。
夜は観覧車もライトアップされるし夜景も綺麗でしょうね。
ゴンドラ内は飲み物はOKなのでシャンパン片手にロマンチックなひとときが過ごせそう…と妄想のみ。
誰か一緒に乗ってくれる方いないかなぁ。
EXPOCITY施設内でも強烈な個性を出しているカフェが「ガンダムスクエア」です。
ガンダムファンなら時間を忘れて滞在しちゃいそうなお店ですよ。
メニューには何やらキャラクター関連の名前が付いているし、シーンに出てきた料理らしきメニューも、名ゼリフピザとかもあります!
グッズもすごくたくさんあり、ハロクランチ缶の虎Ver.はガンダムをよく知らないのに買ってしまいそうになりました。
ガンダムVSシャア専用ザクモニュメントはインスタ映えしますね!
オオサカイングリッシュビレッジに隣接している「CNN CAFE」の店内ではCNNのニュースが放映されています。
当然ながら英語放送ですがそれを聞きつつ、アメリカンなクッキーやマフィンとともにティータイム。
まるでニューヨークにあるカフェのような感じでまったりしていると、たまに聞こえてくる関西弁で大阪に引き戻されますよ(笑)
日本1号店なのでマグカップやキーチェーンなどCNNロゴ入りレアグッズも買えます。
どうでしょう?行ってみたくなりました?
万博記念公園とEXPOCITYあわせて行くと朝から晩まで遊べちゃいますね。
一度行ったことがあっても新しい施設がオープンしてますし、その時々でイベントもやってますから楽しめますよ。
こちらは大阪でも北側ですが次の2025年大阪万博会場は南側。今のうちに万博記念公園とEXPOCITYを攻めちゃいましょう!
それでは Have a nice trip!