良い旅してますか?
こんにちは!トラベルライター橘麗華です。
このところ…
積丹半島の魅力をアピールしまくってきましたが(笑)
もうひとつ、外せない観光スポットをご紹介します!
それが島武意海岸です。
日本の渚百選にも選ばれているんですよ!
海岸も素晴らしいですが、
印象に残るのはトンネルなんですよね…
トンネルを抜けると、そこは…
って、必ず言いたくなりますよ(笑)
積丹半島を訪れたならば、立ち寄るべき観光スポットです!
断崖絶壁が多い積丹半島ではめずらしく、
透明度の高い積丹ブルーの海岸線沿いを
しかも、波打ち際を散策できるんです!
島武意海岸だけです!
ここだけなんです!
石がごろごろした海岸なので、
海水浴やBBQなどはできませんが、
水をバシャバシャするくらいは可能ですよ(^ ^)
波打ち際まで行かなくても、
展望台からは絶景を望むことができます!
上からでも海底が見えるくらい綺麗な海です!
心地よい海風にあたりながら、のんびりすることができます。
これが、インパクト大のトンネルです!
島武意海岸の駐車場からは海は全く見えません。
ここを通らない限り、行くことも見ることもできないんです!
狭くて真っ暗なトンネルを抜けると、そこは…
雪国ではなく(笑)
そこには積丹ブルーの絶景が待っていました!
暗がりから出るので、眩しいくらいの大パノラマがっ!
目の前に広がります!
うぁあ〜っ!
という声とともに、感動して立ちつくすこと間違いなしです。
トンネルは、ギリギリすれ違えるくらいの狭さ。
天井も低く、真っ暗です。
冒険心をくすぐられますよね(笑)
一人で入るは、ちょっと怖いぐらいですから。
トンネル入り口付近に
熊出没注意!
の看板があればなおさらです(笑)
ぜひ、現地で体験してみて下さい!
トンネルを抜けて展望台まではすぐなので問題ありません。
閉所恐怖症でない限り、誰でも行けます(笑)
しかし、波打ち際まで行くとなると、
展望台の位置から下らなければなりません。
そう、断崖絶壁を!です。
遊歩道らしき道はありますがかなりの急斜面&急勾配!
神威岬同様、体力と相談が必要です(笑)
サンダルやヒールはキツイでしょうね。
無理はしない方がいいでしょう。
海岸までは、下りなので楽勝ですが
戻ってくるのが、かなりの上りなので…
♪ 行きはヨイヨイ、帰りはコワイィ ♪ ですね…
食事処鱗晃(ショクジドコロリンコウ)で
生うに丼や海鮮丼をいただくことができます!
ガイドブックやメディアなどでよく紹介されている食事処は
三国漁港周辺が多いので穴場的存在です。
有名店で食べたい!
寿司屋で食べたい!
とか、こだわりがなければオススメの食事処ですよ!
新鮮な【生うに】に舌鼓!!
できちゃいますから!
しかも白・赤それぞれ【うに】の食べ比べもできますよ♪
1階席と2階席があり、
団体の受け入れも可能なくらい席数もあるので安心です。
【生うに】はその日の水揚げ量によっても違ってきます。
在庫がないと【蒸しうに】となりますのでご注意を!
他にも女将が腕によりを掛けた絶品料理がいただけます。
売店では、女将オリジナルの海産物土産も購入できますよ。
島武意海岸にきた際は、立ち寄ってみて下さいね。
お店の案内はこちらから ↓
http://www.rinkou.net
積丹半島観光は、
神威岬でひたすら歩いて…
ワクワクするトンネルを抜けて…
積丹ブルーの絶景を脳裏に焼き付ける。
カモメとたわむれて…
海底にいる【うに】を探して…
新鮮な美味しい【うに】をお腹いっぱい食べる。
このように、楽しみが盛りだくさんなんです!
ヘットヘトになるかもしれませんが(笑)
特に6月から8月にかけてはベストシーズンですから
ぜひ、積丹半島に行ってみて下さいね!
その際はこの記事 ↓ を参考に(笑)