忘れた頃に旅うまチャレンジ事務局から送られてきた
旅うまチャレンジスタンプラリー
全場制覇認定証
そう言えば、あの1年間…
何かに取り憑かれたように全国まわったっけ(笑)
すでに中央競馬10ヶ所は制覇してるんで
じゃあ、地方競馬15ヶ所も制覇しようじゃないのっ!
ってな軽ぅ〜い感じで始めたような気が(笑)
せっかく全場15ヶ所まわってきたので、
1ヶ所ずつ、超主観的な紹介をしますね(笑)
スタンド2階食堂の豚丼が絶品だった
スタンド2階の隅っこに売店のような食堂があり
そこの豚丼が絶品っ!!
豚肉のやわらかさといい、タレの具合といい、最高だった!
しかし、最近はシャッターが閉まっていることが多く…
もしや閉店した???
帯広で名物豚丼を色んなお店で食べたけど…
どんな有名店のよりも素朴で美味しかったんだよねぇ。
朝の調教ツアーで運が良ければソリに乗れる
予約制で朝の調教ツアーに参加することができます。
せっかく参加するならイチ押しは真冬の早朝でしょ!
輓馬から立ち上る白い蒸気が、超幻想的な光景を生み出していますよ!
あと経験上付け加えるとしたら、服装は必ず汚れても良いものを!
冗談抜きで泥だらけになります(笑)
また、運が良ければ輓馬が曳くソリに乗せてくれます!
スタッフは女性の笑顔に弱いようなので
笑顔で調教ツアーに参加しましょう!
パドック&返し馬でなぜかジョッキーが騎乗する不思議
何度見ても不思議なのがパドック&返し馬です。
ジョッキーが鞍なしであの輓馬に騎乗するんです!
そしてスタート地点で下馬してソリを装着…
そのまま走れば良いんじゃない?!
って、毎回思っちゃうんですよね。
北海道ならでは…炎のストーブ!
冬になると競馬場内のあちこちに設置されるストーブ。
さすが北海道って感じで炎がゴォーって半端なく凄い(笑)
近くに寄り過ぎると身ぐるみ燃やされそうで…
あんなストーブ、内地ではあまり見ないので貴重です。
輓馬のオリジナルグッズにホッコリ
輓馬がカワイイのでぬいぐるみはさらに可愛い!
大の大人だって、オッチャンだって欲しくなっちゃう!
ということで、ばんえいグッズはお土産にも最適です。
インフォメーション横の売店は包装紙が競馬新聞だったけど
今でもそうなのかな…
気軽にできる協賛レース
企業だけじゃなく個人でもできちゃうんです。
しかも、1口1万円からとお気軽に!!
あなたの決めたレース名が出走表や馬券などに掲載されるので
記念にいかがですか?
詳しくは、ばんえい十勝公式ホームページをご確認ください。
外枠有利?馬番4が狙い目?
どんだけ考えても、なかなか当てることができないばんえい競馬。
その日の水分量とかも関係するんですが…
比較的上位に絡んでくるのが外枠の馬番かなぁと(笑)
数字が大きい方ね…
そして、なぜか4番も多いような気がします。
信じるか信じないかはあなた次第です!
ばんえいファンなら一度は行くべし!
帯広市内の屋台村?!でいいのかな(笑)
北の屋台じゃなく十勝乃長屋の方にある
北の炭焼き処 駿香
ばんえい元ジョッキーで今は調教師の
まさ兄こと山本正彦先生と
深く関わりのあるお店なんです!
美味しい料理とお酒をいただきながら
コアなばんえい話で盛り上がれること間違いなし!
カウンターにシラッと競馬関係者がいる可能性も!
ぜひ、立寄ってみてくださいね!
北の炭焼き処 駿香
http://www.tokachinonagaya.com/shunka
ばんえい競馬は世界中でここ、
北海道の帯広でしかやってないんです!
だから、地球規模で非常に珍しい競馬なんですよ!
サラブレッドとは違い、ぬいぐるみのようなカワイイ輓馬が
1トン近くある重いソリを曳きながら走るレースです。
コースは直線200mのみですが
2つの山を乗り越えなければなりません。
重いソリを曳きながらレースに挑んでいる輓馬を
すぐそばで応援できるのも魅力のうちのひとつですよ!
また帯広競馬場に隣接するとかちむらは
十勝グルメが目白押し!
スイーツをはじめ産直野菜など
観光スポットとして立寄るだけでも価値ありです!
十勝平野へ来たならば
ぜひ、帯広ばんえい競馬ととかちむらへGO!
ばんえい十勝公式ホームページ
https://banei-keiba.or.jp
とかちむら公式ホームページ
https://www.tokachi-mura.com
地方競馬場15ヶ所をまわりスタンプを集めると
制覇した数によって豪華商品が当たる!
という、地方競馬全国協会とJTBのコラボ企画。
ちなみに豪華商品はJTB旅行券や産直品詰合せなど。
期間は2017年8月1日〜2020年3月31日までの約2年半。
競馬場で配布されていた、るるぶ特別編集の小冊子には
スタンプラリーの台紙の他に
周辺グルメやみどころ情報も掲載されていて役立ちました!
競馬場を巡りながらレースもレジャーも楽しんじゃおう!
という、なんとも素晴らしいコンセプト。
また、ぜひやってほしいですね!
競馬ファンにはお馴染みの
グリーンチャンネルという競馬専門チャンネルがあります。
そしてこのチャンネルで
「馬&旅」と言ったらお馴染み?! なのかな(笑)
浅野靖典さん。
浅野さんもなんとっ!
旅うまチャレンジスタンプラリーをしているんです!
どうやら驚異的なスピードで15ヶ所をまわったようですが…
番組タイトルは『浅野靖典の旅うま!』
放送はすでに終了してますが
現在まだwebで配信中!
よかったら観てあげてくださいね! ←上から目線(笑)
いかがでしたか?
地域と密着している競馬場が多いので
安くて美味しい食事ができたり
限定お土産が買えたりもしますよ!
ぜひ、観光スポットのひとつとしてご検討くださいね(笑)
それでは Have a nice trip! & Good luck!